ブログネタ
おすすめの番組情報 に参加中!
これはすでに放送された番組で、放映されたのは震災から1年経った2012年3月4日と、昨年の10年経った時の3月4日の未明(3日深夜)の2回だけです。

私はたまにウェブ上でも記載していますが、あの2011年3月11日に仕事関係で、いわき市小名浜港の近くの水産加工業者さんの工場で打ち合わせをしていました。常磐線泉駅からバスで現地に着いたのは地震の寸前の13時40分くらいでした。

大きな予感などはありませんでしたが、当日はなぜか鉄道の切符代以外に3万円以上の現金を持っていました。また前日の都心での仕事関係のプレゼンのセミナーでも、皆の前で発表の時に「明日はまたいわきに行きますが、地震には気を付けますね」と気が付いたら発言していました。皆はキョトンとして聞いていましたが、発表内容とは何の関係もなく、数日前に地震がありましたがそんなに大騒ぎになっていたわけでもなく、そもそも自分でも何でそんなことを言ったのかも、当時も今もまったくわかりませんでした。

また前置きが長くなりましたが、この番組は当時から頻繁に放映していた震災関連の番組とはかなり違っていました。
まずほとんど解説や分析などはなく、シミュレーション番組など防災も兼ねた番組でもありません。
とにかく記録映像の連続が枠一杯の1時間くらい続きます。

また放送回数も前述のように少なく、それも印象に残った理由のひとつです。
現在もそうですが、社会で大きな問題が起きると、大変な状況になるので、国全体が大騒ぎになり、報道機関も色々な専門家が出演や投稿をして、色々な分析や意見、見解などを行います。

でも真実は現実だけです。また事前に予測できたのならまだしも、現状でも特に自然科学や医学は、起こった現象を分析して見当をつけることしか、今だに対応が難しい状況と思われます。(少なくとも一般国民にはそのように見えます)
自然科学は、宇宙も含めて人間などは、チッポケな存在なのかもしれません。
これは個人それぞれの考え方なので、他人のことをとやかく言う気はありませんが、私はそう思っています。
そしてそんな手強い相手に懸命に一生かけてでも、少しずつでも進歩している研究者たちには感謝しています。

ただ実際にその場に居合わせてしまったこともあり、何が起こったのか?どういう状況だったのか?を少しでも記録して、それをそのまま映像として残す番組があってもいいのではないかと感じます。

震災後、知人宅に避難させて頂きましたが、食糧、水もない中で、3日後に「そろそろ東京に帰ってくれ」と言われたので現地を出発しました。鉄道やバスはほとんどダメで交通手段がきわめて限定されている状況を2日かけて逃げ帰りました。その時に先述のようになぜか持っていたお金がなかったら、どうなっていたのか・・。

その時道中で助けてくれた、前出とは別の知人やタクシーの運転手には今でも感謝しています。
そして1年くらいは海の近くに近付けませんでした。

この番組はNHKホームページでも掲載されていて、よく仕組みはわかりませんが、有料でネット配信されている可能性もあります。(なかったらすみません・・)

また次の放送があるのか、ないのかもわかりません。

詳細はNHKのホームページ(下記URL)を参考にご覧ください。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012038748SA000/

それから私が東京に帰ってから思いだして記載した3月11日~から数日間の日記は下記です。
・3月11日の日記

・3月11日以降の日記